作成者別アーカイブ: admin

京二中鳥羽高校同窓会 第37回総会・懇親会の御案内

(京二中創立123年・鳥羽高校創立40年記念)

前略 日頃は、京二中鳥羽高校同窓会に御理解と御協力を賜り厚く御礼申し上げます。

京二中鳥羽高校同窓会は、京二中における文武両道の精神と歴史の継承に卒業生の世代を超えた交流・懇親および在校生への協力・支援を目的として活動しております。

今年は京二中創立123年、鳥羽高校創立40年を記念して「鳥羽高校創立40周年記念誌」をご出席の皆様にお渡しいたします。

また、卒業30周年を迎えた5期から8期生を中心として当時在籍された先生方をみんなで囲み、楽しい時間を過ごしたいと思います。

つきましては、先生方、同期の方々、クラブのお仲間などお誘い合わせの上、多数御出席いただきますよう御案内申し上げます。

草々

1 開催日:令和5年11月11日(土)

2 会場:京都東急ホテル 2階 調の間(堀川五条075-341-2411)

  ※京都駅八条口東側から東急ホテルの無料巡回バスをご利用いただけます。
   詳しくは、東急ホテルホームページでご確認下さい。
  (乗車人数に限りがあるので満員の場合、乗車できないことがあります。)

3 会費:7,000円(税サ込) ※鳥羽34期~37期 5,000円

4 総会:受付17:30 開会18:00 議案説明と決議

  懇親会:開宴18:30〜20:00終了

5 お申し込み方法(以下のいずれかにより、お申し込みください)

  期限:令和5年10月21日(土)締切り (消印有効)

■同窓会ホームページの第37回総会・懇親会連絡票を印刷、FAX送信  

  京二中鳥羽高校同窓会第37回総会・懇親会連絡票(Word PDF
  同窓会事務局FAX 075-691-7448

■同窓会ホームページの「お問合せ」に、返信はがきの記載事項を入力、送信 

  https://www.kyo2toba-dosokai.jp/wp/?page_id=15

京二中鳥羽高校同窓会
会長 佐々木克佳

「第36回京二中鳥羽高校同窓会総会・懇親会」の御報告

厳寒の候 皆様におかれましては、ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、同窓会活動に格別の御理解、御支援を賜りありがとうございます。
さて、令和4年11月27日(日)に京都駅北側の「新阪急ホテル」において、第36回京二中鳥羽高校同窓会総会・懇親会を開催しましたところ、京二中卒業生、鳥羽高校卒業生、教職員合わせて15名の出席がありました。この2年間、コロナ感染症の影響により総会・懇親会を開催することができず、書面開催としていたため久しぶりの開催となりました。
総会では、鳥羽高校放送部に製作いただいた故内田名誉会長の映像を上映し、御冥福をお祈りしました。
その後、令和3年度会計決算・監査報告、役員選出報告を行い、承認いただきました。
懇親会では、京二中野球部の甲子園出場時の映像や卒業生の宇良関からのビデオメッセージの上映などで会場が大変盛り上がりました。
また、色々な方にスピーチをいただき、しばしの間でしたが、楽しく歓談し、時間が過ぎるのを忘れて大いに盛り上がりました。
恒例の京二中と鳥羽高校の校歌を合唱し、和やかな雰囲気の中、盛会のうちにお開きとなりました。
来年度は、コロナ禍が少しでも収束し、多数御出席いただけることを期待しております。
末筆ながら、皆様の御健康と御多幸をお祈りいたします。

令和4年12月吉日

京二中鳥羽高校同窓会
会長 佐々木 克佳

※ 総会当日の資料は、こちらに掲載しています。

第36回総会懇親会集合写真

京二中鳥羽高校同窓会 第36回総会・懇親会の御案内

前略 日頃は、京二中鳥羽高校同窓会に御理解と御協力を賜り厚く御礼申し上げます。

京二中鳥羽高校同窓会は、コロナ感染の影響により令和2年度から2年連続で書面開催しておりましたが、令和4年秋にはコロナ感染状況が落ち着き社会的にも同窓会総会・懇親会開催が許される情勢になったと判断するに至り、今年度開催することといたしました。

つきましては、先生方、同期の方々、クラブのお仲間などお誘い合わせの上、多数御出席いただきますよう御案内申し上げます。

敬 具

  1. 開催日:令和4年11月27日(日)
  2. 会場:新阪急ホテル1階すみれ(JR京都駅中央口正面075-343-5300)
  3. 会費:6,000円(税サ込) ※鳥羽33期~36期 5,000円
  4. 総会:受付17:30 開会18:00 議案説明と決議
    懇親会:開宴18:30〜20:00終了
  5. お申し込み方法(以下のいずれかにより、お申し込みください)
    期限:令和4年11月2日(水)締切り (消印有効)

➀返信はがきに必要事項をご記入いただき郵送してください。
➁同窓会ホームページの第36回総会・懇親会連絡票を印刷、FAX送信
  連絡票のダウンロード Word形式 PDF形式
  同窓会事務局FAX 075-691-7448
➂同窓会ホームページの「お問合せ」に、返信はがきの記載事項を入力、送信
  https://www.kyo2toba-dosokai.jp/wp/?page_id=15

故 内田昌一 京二中鳥羽高校同窓会名誉会長「お別れの会」のお知らせ

平素は、京二中鳥羽高校同窓会の運営、推進に御支援、御協力を賜り厚く御礼申し上げます。

去る、令和4年3月12日に京二中鳥羽高校同窓会名誉会長の内田昌一様が御逝去され、葬儀は親族・近親者で執り行われました。故人の冥福をお祈りし、謹んで皆様にお知らせ申し上げます。

この度、「お別れの会」のご案内を別添のとおり頂きましたので、お知らせいたします。

なお、御出席いただく場合は、事前連絡不要ですので直接現地にお越し頂きますようお願いいたします。

お別れの会のご案内

京二中鳥羽高校同窓会
会長 佐々木克佳

京二中鳥羽高校同窓会から鳥羽高校へのシューズロッカー贈呈式

 令和4年3月18日(金)京二中同窓会は、鳥羽高校の長年の懸案である「重い荷物による不安全通学」および「タブレット等保管場所不足」の課題に対し、「シューズロッカー58台」(522人分)を寄贈させていただきました。

コロナ禍において、懸命に文武両道の学生生活を過ごしている生徒達のため、今回の寄贈品がお役に立てればと存じます。

鳥羽高校からはシューズロッカー利用の生徒達から次のような感想があり、大変感謝していただきました。

  • 荷物を保管することができて便利。
  • 登下校時の荷物(重さ)の負担が少し減った。
  • 自宅学習の計画を立てて教科書や副教材で不要な物を置いて帰ることができる。
  • 施錠できるので学習用タブレット端末を使用しない時に安心して保管できる。

同窓会はこれまでも、これからも同窓会(同窓生)が現役の生徒に何ができるのか。先輩同窓生が後輩の同窓生にどのような貢献ができるのか。同窓会としてどのように行動していくのかを考えていきたいと思います。

シューズロッカー贈呈式_1

シューズロッカー贈呈式_2

シューズロッカー贈呈式_3

シューズロッカー贈呈式_4

シューズロッカー贈呈式_5

image0

「令和3年度 第35回京二中鳥羽高校同窓会総会」の御報告

厳寒の候 皆様におかれましては、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は、京二中鳥羽高校同窓会の運営、推進に御支援、御協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、例年11月から12月初旬において「同窓会総会・懇親会」を開催しておりますが、御承知のとおり新型コロナウィルス感染は落ち着いていますが、気温の低下により感染拡大が懸念される状況に鑑み、本年度の「同窓会総会・懇親会」を中止することと致しました。
つきましては、「同窓会総会」において議案審議し、出席者により決議する以下の事項について、事前に理事会役員の承認により決定とし、ホームページへの掲載により同窓会会員への報告とさせて頂くことと致しました。

【議案および決議事項】

◆令和3年度役員選任

同窓会規約第五条第5号の規定により、令和2年度卒業生から2名の幹事の選任、同条第4号の規定により谷内監事を理事に選任、同条第6号の規定により福岡幹事を監事に選任

◆会計報告

令和2年度収支、監査報告及び収支残高を令和3年度会計に繰越
※詳細につきましては以下をご確認ください。

令和2年度決算書 (PDF225KB)
令和3年度役員 (PDF69KB)
令和2年度役員 (PDF68KB)
京二中同窓会規約 (PDF 71KB)

お問い合わせ先:京二中鳥羽高校同窓会事務局(鳥羽高校内075-672-6788)

年に一度の旧友との懐かしい出会いを楽しみにされておられたことと存じますが、何卒御理解、御了承を賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様の御健康と御多幸をお祈りいたします。

令和3年11月吉日
京二中鳥羽高校同窓会
会長 佐々木克佳

「令和2年度 第34回京二中鳥羽高校同窓会総会」の御報告

厳寒の候 皆様におかれましては、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。

平素は、京二中鳥羽高校同窓会の運営、推進に御支援、御協力を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、例年11月から12月初旬において「同窓会総会・懇親会」を開催しておりますが、御承知のとおり新型コロナウィルスが蔓延し、京都市内においても感染終息を見通せない状況に鑑み、本年度の「同窓会総会・懇親会」を中止することと致しました。

つきましては、「同窓会総会」において議案審議し、出席者により決議する以下の事項につきましては、事前に理事会役員の承認により決定とし、ホームページへの掲載により同窓会会員への報告とさせて頂くことと致しました。

【議案および決議事項】
◆令和2年度役員選任
同窓会規約第五条第5号の規定により、令和元年度卒業生から2名の幹事の選任及び同条第7号の規定により現職校長を顧問に選任
◆会計報告
令和元年度収支、監査報告及び収支残高を令和2年度会計に繰越

※詳細につきましては以下をご確認ください。

令和元年度京二中同窓会決算書 (PDF 240KB)
R2役員 (PDF 68KB)
R元役員 (PDF 68KB)
京二中同窓会規約 (PDF 71KB)

お問い合わせ先:京二中鳥羽高校同窓会事務局(鳥羽高校内075-672-6788)
年に一度の旧友との懐かしい出会いを楽しみにされておられたことと存じますが、何卒御理解、御了承を賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様の御健康と御多幸をお祈りいたします。

令和2年11月吉日
京二中鳥羽高校同窓会
会長 佐々木克佳

京都文化博物館資料展「京一中・府一・京二中」のたからもの」

京都文化博物館で開催中の総合展示「京都府内の学校所在資料展 -京一中・府一・京二中-」(会期:9/19~12/6)において、鳥羽高校が京二中から受け継いでいる「学校の宝」が展示されています。詳細は、添付の開催要項または京都文化博物館のサイト(http://www.bunpaku.or.jp/)を御覧いただき、ぜひ京都文化博物館を訪れてみてください。

令和2年度総合展示 開催要項
京都文化博物館資料展 -「京一中」・「府一」・「京二中」のたからもの -

1.趣旨

学校所在資料には豊かな価値があります。しかし日本全国を見渡すと、学校の統廃合をはじめ様々な要因によって、その資料が消失・散逸の危機に瀕している場合も少なくありません。そこで京都文化博物館では、京都府内の学校に収蔵・利用・継承されてきた貴重な資料の紹介を2016年、2018年と学校教員や生徒、地域組織のみなさまと協力しておこなって参りましたが、今年度も同じ趣旨から展覧会を企画いたしました。
とりわけ今年度は、日本ではじめての(旧制)中学校である京都府中学(現・京都府立洛北高等学校)の開校から150年、京都府立第二中学校(現・京都府立鳥羽高等学校)の開校から120年、公立女学校の草分けたる新英学校及女紅場(現・京都府立鴨沂高等学校)が現在の荒神口に校地を移して120年と、京都府の旧制中等教育の代表的存在がいずれも記念の年を迎えます。そこで、本展覧会では旧制中等学校由来の品々に着目するとともに、現在のそれぞれの学校での保管や利用の様子をご紹介いたします。

2.主催

京都府、京都文化博物館

3.協力

京一中洛北高校同窓会、京都府立鴨沂高等学校、京都府立鳥羽高等学校

4.後援

京都府教育委員会

5.会期

令和2年9月19日(土)~令和2年12月6日(日)〔68日間〕
(月曜日および9月23日・11月24日休館。ただし月曜日が祝日の場合は開館。)
開館時間 10:00~19:30(入場は19:00まで)

6.会場

京都文化博物館 2階総合展示室「京の至宝と文化」
京都市中京区三条高倉 電話 075-222-0888(代)

7.入場料金

一般500円(400円)、大学生400円(320円)、高校生以下は無料。
※( )内は20名以上の団体料金。

8.主な展示品

学友会誌(明治時代)、試験問題(明治時代)、東華録(江戸時代)、雑字類篇(江戸時代)、全国中等学校優勝野球大会 第一回優勝記念旗(大正時代)、野球部記(明治〜昭和時代)ほか、計36件。